アオイ、趣味を考えます。     (ほぼコペン)

コペンの活動記録や、自身が取り付けたコペンにまつわるパーツ、他車であった出来事、あとミニカー写活も記録しています。

趣味ブログを書き続けたその結果、「コペン」の記事が圧倒的になってしまったので、カテゴリーを作成し直しました。(笑) 興味のある方は是非読んで下さいね。 他、楽しいことあれば「考えて」書いていきますね。(*^^*)

1552335959837
2019年  3月10日  撮影。


北陸自動車道、石川県白山市の徳光パーキングエリア。 (7:00 前)




ツーリングの前日、夏タイヤに交換して張り切って参加しました。(*^^*)




今回私は人生初、滋賀県の琵琶湖へ!!「コペンツーリング」がきっかけで行った時の記録。




まさに「コペンオーナー」になったおかげなのです。(*´∀`*)超感激〜。




天気予報では当日下り坂だとなってはいましたが、私はどんな天候であっても琵琶湖を一周してみたい!!っとの熱い気持ちで参加しました。




それでは進みます。




◯ 今回の滋賀琵琶湖ツーリング参加者は、石川県から「3台」、京都から「2台」、滋賀県から「1台」の「計6台」。





① 石川県からは「3台」コペン集結!! (8:00)


石川コペンチーム、今回は「3台」で滋賀県を目指しました。

1552334945910





北陸自動車道「敦賀IC」で降りて下道を南に走行、





滋賀県高島市にある道の駅「マキノ追坂峠」に到着しました。






② 京都から「1台」、滋賀県から「1台」のコペンと合流。 (9:00)



ここで合わせて「5台」集結です。(*^^*)

1552334978428




場所:滋賀県高島市マキノ町海津897−27





いよいよ「5台」で高島市から、琵琶湖畔沿いをツーリング!!現時点ではまだ雨は降っておらず、琵琶湖の雄大な景色が広がります。




しかし初の琵琶湖に感動した私は、撮影ばかりに気を取られ、出発時私だけオープンするタイミングを逃しました…。




せっかくの琵琶湖畔沿いを、クローズしたまま走行する失態(;´∀`)何やってんの?!




雨が降る前に、早くオープンしたい!!!と焦りながらも、次の休憩ポイントまで我慢しました。




高島市琵琶湖畔沿いを30分程度走行していくと、






③ 大きな風車がとても素敵で印象的な「ステージクス高島」駐車場で一旦休憩です。 (9:40)




ここでようやく私もオープンに。ε-(´∀`*)ホッ

1552335012720



ここで集合撮影と、各自の撮影時間 (笑) を楽しみました。



駐車場横には、STAGEX TAKASHIMA」というリゾート施設があり、「グランピングキャビン」「グランピングテント」、そして「お手軽BBQ」までできる  極上贅沢空間  がありました。ここで1日過ごしてみたいっ!!(・∀・)




場所: 滋賀県高島市新旭町藁園336







ここからまたしばらく、琵琶湖畔沿いを南へと走行していきます。




「大津市」に入った辺りから雨がパラつき出します…。





④ とっても開放的なスペースでハンバーガーが味わえるお店。


BURGER STAND HOHRAI(蓬莱バーガー) 
(11:00)

1552335089735



場所:滋賀県大津市和邇北浜515





ここの駐車場で 今回最後の「1台」(京都の方)と合流、これで 「合計6台」 のコペンツーリングとなりました。(*^^*)




この場所で雨は本降り、オープンしてわずか 1 時間あまりでクローズ、残念。(;´∀`)




途中簡単に昼食を取り雨降りの中、更に琵琶湖畔沿いを 6台」 進みます。




最終目的地からの逆算で、都合により 琵琶湖大橋 を渡ります。そして次に向かったのは〜、





⑤ 琵琶湖の湖畔にせり出している、敵なログハウスのカフェに到着。 (13:20)



シャーレ水ヶ浜

1552335132770




カフェ店前、雨がシトシト降り続いています。
しかしこれもある意味、絵になりますね。

1552335165114



1552335194868




場所:滋賀県近江八幡市長命寺町184





「シャーレ水ヶ浜」店内雨という悪天候の中でもお客さんはいっぱい!!私達は中には入らず、次の目的地へ向かうことにしました。






さてさて次に案内してもらったところは、



⑥ 琵琶湖いっぱいに広がる最高の「ロケーション」と「ベンチ」をバックに愛車やバイク等の撮影ができる場所。



今SNSでも話題になっている、



「あのベンチ」です。 (14:00)



ここに到着した時も雨は降り続き、「こだわりのコペン撮影会」には入れませんでしたが、大変貴重な場所にせっかく案内してもらったので、雨にあたりながらもなんとか撮影した一枚を記録に残します…。

1552335732880



場所:滋賀県彦根市.....



また次回に、今度は晴れた日にこの場所に来れることを願い「本日最後のツーリングポイント」へ向かいます。






◯ 本日の最終ポイント。




⑦ クラブハリエ  ジュブリルタン に到着。 (14:30)

1552335307652






「クラブハリエ」「バームクーヘン」で有名だそうですが、「クラブハリエ  ジュブリルタン」パン専門店」となっていました。

1552335377467





琵琶湖を「2階」から眺められる「テラススペース」。

雨のため日傘は閉じていましたが、これはこれで絵になるなぁ〜。(*´∀`*)

1552335417117






この日は、各県からスポーツカーがたくさん集まっていました。 

「琵琶湖の眺めがとても良く、駐車場も広く、ゆったりくつろげる」ので仲間も集まりやすく、利用客が多いのだと思います。

1552335450385




今回私が注文したのは、


チョコレートのフレンチトーストにほろ苦いエスプレッソチョコソースがたっぷりとかかった
ショコラフレンチトースト
¥700  (税込)

コーヒー
¥500  (税込)



とっても幸せなひととき........。 琵琶湖畔沿いツーリング後のデザートの味は格別でした。(*´ω`*)

1552335516864




最後に「メロンパン」をお土産に購入しました。(*^^*)




場所:滋賀県彦根市松原町1435−83








早朝からの滋賀琵琶湖ツーリング。






本日はここで解散です!!






今回集結した「6台」、また次の再会を約束して各コペン、琵琶湖の地から離れていきました。





悪天候の中、琵琶湖を案内して下さった皆さま、ありがとうございました。m(_ _)m





県外ツーリングをろくにしていない私にとって、最高の思い出となりました。





次に来た時は晴れるといいなぁ〜。(*´∀`*)






今回のツーリング記録はこれで終わりにします。




最後までお読み頂き、ありがとうございました。





それではまたまた〜。(*^^*)
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット