アオイ、趣味を考えます。     (ほぼコペン)

コペンの活動記録や、自身が取り付けたコペンにまつわるパーツ、他車であった出来事、あとミニカー写活も記録しています。

趣味ブログを書き続けたその結果、「コペン」の記事が圧倒的になってしまったので、カテゴリーを作成し直しました。(笑) 興味のある方は是非読んで下さいね。 他、楽しいことあれば「考えて」書いていきますね。(*^^*)

ダイハツ純正コペンアクセサリーから新たにプラスされたアイテム、
「HKSスポーツマフラー」装着!!

※  下にスクロールしていくと、Twitterにて走行動画あります。(^^)




※  装着時の記念画像  2020年3月21日撮影。
装着したては、とってもキレイだ。(*^^*)

1584822092778





遂にダイハツディーラーにて注文、取付けました。




※  純正標準スポーツマフラー、5年間ありがとう。。。

1584822058366





きっかけは「コペンGRスポーツ発表会」!!

その時に、このスポーツマフラーを見た瞬間一目惚れ!!


※  画像  2019年10月19日、コペンGRスポーツ発表会にて。

1584823525394





発表会後、何度かこの試乗車を体験させてもらいまして、、、





「そのバックスタイル、そして心地良いスポーツサウンドを聴いて」からず〜っと気になって頭から離れませんでした。。。






※  そして遂に私、念願叶いました。(*´∀`*)

1584822127378






このスポーツマフラーって皆さんご存知かと思いますが、HKSでは「リーガマックスプレミアム」スポーツマフラーとしてあるのですよね。。。




Amazonで見れます。↓↓↓↓↓





このスポーツマフラー、、、


ディーラー(純正コペンアクセサリー)から購入すると、割高になるのはわかっていましたが!!!






このスポーツマフラーには「言わないとわからない」「COPEN」が刻印されており、そこが気に入った(笑)のと、


※  「COPEN×HKS」両側に刻印されています。(*^^*)

1584843806710




「ディーラーオプション」であることで万が一何かあってもすぐ相談できるかなと。。。
(ちなみに3年6万km保証付です。)






◯  走行した感想は〜。。。



とにかく心地良い音!!!


アイドリング時は落ち着いた音をしていますが、アクセルを踏み込んで高回転にしていくと音質が変わっていきます。


高速域から減速させていくと重低音が心地良い、、、


街乗り(通勤時)でも、速度を一定に保って走行しているとスポーツサウンドを程良く感じることができて楽しいです。(*^^*)






◯   私のLA400Kコペンは「CVT」ですが、、、


CVTでも十分にスポーツサウンドと、乗り味を感じることができます。





※  例えば「Sモード」で走行すると「シフトワーク」をしなくても、
アクセルワークの強弱のみでとてもパワフルでスポーティーな「自動変速」を味わえます。

1584843840836






このスポーツマフラーは「Sモード」の性能を大きく発揮させました。




「Sモード」であれば、アクセルを踏み込んだ時のパワーと減速していく時の重低音が「MT」にだいぶ近い感覚で走行することができます!!!


これはON、OFF共に楽しめてとても満足満足なのです!!(*^^*)





※  スマホで走行動画を撮影してみましたが、どうでしょう。。。(Twitterより)⬇⬇⬇








※  タイヤ、ホイールを14インチにしたことで、ハンドル操作が軽い軽いっ!

コスパ目的でもありますが「軽量化」としても悪くない!!!

1584843909504






私なりのコペン、完成です。






  
これでツーリングはもちろん、



毎日の通勤が何倍も楽しくなりました。(笑)







もう、コペンは最高に楽しすぎる〜!!!(^^)







これは車?

1584843873137






はい!!相棒の「COPEN」です。

1584844437765







そして私の趣味は「COPEN」です。

1584861865162









今回の記事はこれで終わりにします。






最後までお読み頂き、ありがとうございました。






それではまたまた〜。(*^^*)
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

 コメント一覧 (4)

    • 1. みやこびと
    • 2020年03月31日 01:05
    • 5 HKSマフラー装着おめでとうございます。
      Sモードでの排気音の変化が楽しいですよね。
      私も今回。15インチにインチダウンしました。
      050のゴーカートのような走りから不能の乗用車の乗り心地に近付きました。
      あとアオイさんの記事を参考にしてVSVチャンバーを装着しました。
      確実に効果が有り低速時のギクシャク感が無くなりレスポンスが良くなりました。
    • 2. アオイ アオイ
    • 2020年03月31日 04:49
    • >>1コメントありがとうございます。(^^)HKSマフラー、、、みやこびとさんのレビューが参考になったし、後押しされた結果です。(笑)本当にありがとうございます。(*^^*)
      vsvチャンバー、お役に立てたようで何よりです。
      タイヤホイール、、、16インチタイヤは高いし、純正ホイールは重たくて14インチにしたらまったくの後悔はなく楽しくなりました。
    • 3. 豆柴
    • 2020年10月22日 21:22
    • 5 HKSマフラー、いいですね!
      うちは嫁からの理解が得られないから諦めてます泣
      コペンに乗れてるだけ幸せなので見るだけにしときます
      ちなみにうちは赤のローブでCVTです
    • 4. アオイ アオイ
    • 2020年10月23日 05:13
    • HKSマフラー、、、車検の見積りに入れて報告はして、情熱をぶつけ説得しました。(笑)
      嫁は車に詳しくないので私の情熱に負けて、いつの間にかそのまま購入できたという感じです。
      男たるもの情熱でした。(笑)
      赤ローブいいですね。情熱の赤素敵です。
      今後ともよろしくお願いします。(*^^*)
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット