CVTのコペンからMTのコペンになったことで、「ドリンクホルダー」をまた考えることになりました。
CVTの時はシフトレバーのすぐ横に「ドリンクホルダー」を設置していましたが、MTだとそれができません。
皆さん色んな「ドリンクホルダー」を装着しているとは思いますが、
私は「コンビニコーヒーに最適なドリンクホルダー」っていうのをセンターに取り付けてみました。(#^.^#)
それでは進みます〜!!
〇 早速ですが装着した画像から。。。
※ この様になりました。

Amazonにありました。 こちらで詳細見れます。 ↓↓↓
センターにドーンとインパクトがある「ドリンクホルダー」です。
※ センター装着だと視界に入りやすいため、気になるかと思いましたが案外すぐ慣れました。

〇 このドリンクホルダーにした理由。。。
① MT操作しながら、スッと「コンビニコーヒー」が飲めて便利だと思ったから。
② インテリアデザインに馴染みそうだと思えたから。
※ コペンのインテリアデザインと同じカーボンブラックだったので、すぐ馴染めました。(#^.^#)

③ 「コンビニコーヒー」のホールド感が半端なく優れていたから。(お店で購入前に試せた。)
※ このドリンクホルダーはそれが1番のアピールポイント。

※「常時センターホール可変フラップシステム」なんだとか。(笑)

※ ローブSの振動にも耐える安定感。(*^^*)

※ 取り付け箇所はこの様にしっかりと固定しています。

〇 エアコン表示が見えるか心配でしたが、、、
取り付け時、たまたま真ん中より若干左寄りになってしまったのですが、結果オーライ!!
※ エアコン表示がちゃんと見えました。
エアコンスイッチも案外問題なく押せます。

〇 欠点を発見しました!!
ハザードスイッチが押しづらくなりました。(ToT)
※ まあ押せないことはないのですがっ!!

MT操作しながら、「コンビニコーヒー」がスッと飲めると思えばこれもヨシっ!!(笑)
これ以外は何の問題もない「快適なドリンクホルダーだ!!」と思っていたのですが、、、
次に「缶コーヒー」を置いて走行してみたところ、、、
「缶コーヒー」、段差の衝撃でコペンが跳ねた拍子に中身が飛び散りました。(*_*)あわわわわ〜!
下りの走行中で、かなりテンパりました!!
※ 「缶コーヒー」はホールドしないのです。(*_*)

コペンローブS、、足回りが硬いので加速するとちょっとした段差でもガンガン跳ねます!!(笑)
「缶コーヒー」の中身が段差の跳ねで飛び散るのはそもそも、ドリンクホルダーの性能!?もそうですが、「ローブSの足回りが硬い」からなんですね〜これは!!
でもせっかく取り付けたので対策としては、「コンビニコーヒーもしくは、ペットボトルドリンク」にします!!(*^^*)デザイン、気に入ったし、、、
コペン乗りの皆さんはどうされていますか?
これをきっかけに皆さんのを見せて頂きたいです。(*^^*)
今回の記事はこれで終わりにします。
最後までお読み頂きありがとうございました。
それではまたまた〜。(*^^*)
CVTの時はシフトレバーのすぐ横に「ドリンクホルダー」を設置していましたが、MTだとそれができません。
皆さん色んな「ドリンクホルダー」を装着しているとは思いますが、
私は「コンビニコーヒーに最適なドリンクホルダー」っていうのをセンターに取り付けてみました。(#^.^#)
それでは進みます〜!!
〇 早速ですが装着した画像から。。。
※ この様になりました。

Amazonにありました。 こちらで詳細見れます。 ↓↓↓
センターにドーンとインパクトがある「ドリンクホルダー」です。
※ センター装着だと視界に入りやすいため、気になるかと思いましたが案外すぐ慣れました。

〇 このドリンクホルダーにした理由。。。
① MT操作しながら、スッと「コンビニコーヒー」が飲めて便利だと思ったから。
② インテリアデザインに馴染みそうだと思えたから。
※ コペンのインテリアデザインと同じカーボンブラックだったので、すぐ馴染めました。(#^.^#)

③ 「コンビニコーヒー」のホールド感が半端なく優れていたから。(お店で購入前に試せた。)
※ このドリンクホルダーはそれが1番のアピールポイント。

※「常時センターホール可変フラップシステム」なんだとか。(笑)

※ ローブSの振動にも耐える安定感。(*^^*)

※ 取り付け箇所はこの様にしっかりと固定しています。

〇 エアコン表示が見えるか心配でしたが、、、
取り付け時、たまたま真ん中より若干左寄りになってしまったのですが、結果オーライ!!
※ エアコン表示がちゃんと見えました。
エアコンスイッチも案外問題なく押せます。

〇 欠点を発見しました!!
ハザードスイッチが押しづらくなりました。(ToT)
※ まあ押せないことはないのですがっ!!

MT操作しながら、「コンビニコーヒー」がスッと飲めると思えばこれもヨシっ!!(笑)
これ以外は何の問題もない「快適なドリンクホルダーだ!!」と思っていたのですが、、、
次に「缶コーヒー」を置いて走行してみたところ、、、
「缶コーヒー」、段差の衝撃でコペンが跳ねた拍子に中身が飛び散りました。(*_*)あわわわわ〜!
下りの走行中で、かなりテンパりました!!
※ 「缶コーヒー」はホールドしないのです。(*_*)

コペンローブS、、足回りが硬いので加速するとちょっとした段差でもガンガン跳ねます!!(笑)
「缶コーヒー」の中身が段差の跳ねで飛び散るのはそもそも、ドリンクホルダーの性能!?もそうですが、「ローブSの足回りが硬い」からなんですね〜これは!!
でもせっかく取り付けたので対策としては、「コンビニコーヒーもしくは、ペットボトルドリンク」にします!!(*^^*)デザイン、気に入ったし、、、
コペン乗りの皆さんはどうされていますか?
これをきっかけに皆さんのを見せて頂きたいです。(*^^*)
今回の記事はこれで終わりにします。
最後までお読み頂きありがとうございました。
それではまたまた〜。(*^^*)
スポンサーリンク
コメント