私はコペン愛好者、、、(#^^#)
です。
今回は Twitter を使って呟いたことをブログにしました。

〇 コペン歴はかれこれ7年。
ブルーのコペンローブ (CVT) を5年ちょい、、、
今はシルバーのコペンローブS (MT) に乗り換え2年経とうとしています。
〇 通勤で毎日約90キロ走ります。
長距離通勤になって1年!
長く大事に乗りたいコペンだけにかなりの痛手ですが、会社の人事には逆らえず!"(-""-)"
※ 休日はコロナ自粛であまり外に出ていませんが、ほぼ通勤だけで年間2万キロ超え~!
※ 中古購入で9,000キロスタートだったのに1年で3万キロ!(¯―¯٥)

通勤で走行距離を稼いでしまうのは正直嫌だけど前向きに考えましょう!!
おかげさまでMT操作は上達したと思います!!!( ゚д゚ )彡積雪シーズンもほぼ乗り越えた!
※ ガソリン代も会社から貰えているし!(笑)

〇 私のコペンローブはSタイプ、、、
現在コペンGRが登場してからローブSの存在が薄いように感じていますが気のせいでしょうか?(笑)
Sは「装備と走りと価格のバランス」が一番いいと思うのですが、、、、
長距離通勤、、ローブSを運転していて「いいなと思うことはやはり走り!」(スピードではないですよ。)
ノーマルでも安定感抜群の乗り心地です。
Sの足回りはビルシュタイン仕様ですよ〜!
国道ひたすら直進してても爽快、爽快!!
ギアチェンジする時でも本当にブレません!!!
そして純正レカロシートに体が固定されて長時間でも疲れません!!
冬の強風時でも走りが安定していてコペンSに満足しています。

しかしビルシュタイン仕様の足回りは固く、道路の継ぎ目 (橋や道の変わり目) ではガンガン跳ねます!!
ドリンクホルダーに缶コーヒー置いていると中身が飛び散らないかいつもドキドキしながら走っています(笑)
でもそれがSマインドなのだ!!と思うと嫌になりません!!!( `ー´)ノ(強気)(これホント)
〇 さて今回の呟き、、、
私は、ギア元が暗いとなんか不安になります。
つい最近ブルーコペンの時から愛用していた「ソケット式ライト」が突然点灯しなくなって、「まあいいや」とそのまま夜間走ってみると、、、
国道走行時は特に4速と5速を繰り返しますがふとした時、「ギアが何処に入っているかわからなくなり」困るのです。。。
暗いと操作しづらい。。。(これは私だけでしょうか?)
急遽ダイソーで何とかならないかなと見に行くと、、ありました!!凄いなダイソー!
ダイソー凄いけど、、、、、、
ソケットが若干細くグラグラします。
ライトが極端に明るいです。( ゚Д゚)

これをTwitterに呟いたら、「黒マジックなどで塗りつぶしたら?」
っとフォロワーさんにアドバイスを頂きやってみると、、、
〇 おお~!フォロワーさんのおかげでうまくいきました。
これでギア操作が快適です!!ありがとうございました。(*´▽`*)

そういえば「シフトノブが回って」困った時もTwitterで呟いたら、「水道管に使うテープがいいですよ!」ってアドバイスをくれたフォロワーさんがいてあの時も本当に有難かったです、ありがとうございました。(*´▽`*)

コペンという相棒に乗っているだけで車好き達と交流が深まるTwitterは楽しいですね。

また何かわからないことがあったらTwitterに呟きますのでよろしくお願いします!!
今回のTwitterを使っての呟きブログはこれで終わりにしま〜す。
それではまたまた~。(*^^*)
です。
今回は Twitter を使って呟いたことをブログにしました。

〇 コペン歴はかれこれ7年。
ブルーのコペンローブ (CVT) を5年ちょい、、、
今はシルバーのコペンローブS (MT) に乗り換え2年経とうとしています。
〇 通勤で毎日約90キロ走ります。
長距離通勤になって1年!
長く大事に乗りたいコペンだけにかなりの痛手ですが、会社の人事には逆らえず!"(-""-)"
※ 休日はコロナ自粛であまり外に出ていませんが、ほぼ通勤だけで年間2万キロ超え~!
※ 中古購入で9,000キロスタートだったのに1年で3万キロ!(¯―¯٥)

通勤で走行距離を稼いでしまうのは正直嫌だけど前向きに考えましょう!!
おかげさまでMT操作は上達したと思います!!!( ゚д゚ )彡積雪シーズンもほぼ乗り越えた!
※ ガソリン代も会社から貰えているし!(笑)

〇 私のコペンローブはSタイプ、、、
現在コペンGRが登場してからローブSの存在が薄いように感じていますが気のせいでしょうか?(笑)
Sは「装備と走りと価格のバランス」が一番いいと思うのですが、、、、
長距離通勤、、ローブSを運転していて「いいなと思うことはやはり走り!」(スピードではないですよ。)
ノーマルでも安定感抜群の乗り心地です。
Sの足回りはビルシュタイン仕様ですよ〜!
国道ひたすら直進してても爽快、爽快!!
ギアチェンジする時でも本当にブレません!!!
そして純正レカロシートに体が固定されて長時間でも疲れません!!
冬の強風時でも走りが安定していてコペンSに満足しています。

しかしビルシュタイン仕様の足回りは固く、道路の継ぎ目 (橋や道の変わり目) ではガンガン跳ねます!!
ドリンクホルダーに缶コーヒー置いていると中身が飛び散らないかいつもドキドキしながら走っています(笑)
でもそれがSマインドなのだ!!と思うと嫌になりません!!!( `ー´)ノ(強気)(これホント)
〇 さて今回の呟き、、、
私は、ギア元が暗いとなんか不安になります。
つい最近ブルーコペンの時から愛用していた「ソケット式ライト」が突然点灯しなくなって、「まあいいや」とそのまま夜間走ってみると、、、
国道走行時は特に4速と5速を繰り返しますがふとした時、「ギアが何処に入っているかわからなくなり」困るのです。。。
暗いと操作しづらい。。。(これは私だけでしょうか?)
急遽ダイソーで何とかならないかなと見に行くと、、ありました!!凄いなダイソー!
ダイソー凄いけど、、、、、、
ソケットが若干細くグラグラします。
ライトが極端に明るいです。( ゚Д゚)

これをTwitterに呟いたら、「黒マジックなどで塗りつぶしたら?」
っとフォロワーさんにアドバイスを頂きやってみると、、、
〇 おお~!フォロワーさんのおかげでうまくいきました。
これでギア操作が快適です!!ありがとうございました。(*´▽`*)

そういえば「シフトノブが回って」困った時もTwitterで呟いたら、「水道管に使うテープがいいですよ!」ってアドバイスをくれたフォロワーさんがいてあの時も本当に有難かったです、ありがとうございました。(*´▽`*)

コペンという相棒に乗っているだけで車好き達と交流が深まるTwitterは楽しいですね。

また何かわからないことがあったらTwitterに呟きますのでよろしくお願いします!!
今回のTwitterを使っての呟きブログはこれで終わりにしま〜す。
それではまたまた~。(*^^*)
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (4)
私は毎日通勤で往復90キロ、コペンに乗っています。毎年冬になると心配にはなりますが案外コペンのみで行けていますね。
FF(前輪駆動)なのでアイスバーンに関しては怖いと思ったことはないですね。
CVTは雪道のアクセルワーク楽でしたね。
履き物選ばなくていいし、飲み食いも楽。
MT(現在の私)に関しては、雪道は非常に「楽しい」(笑)
しかし長靴履いてのMT操作はちょっと大変、ブーツは厳しい、フィットした靴選びが必要になります。
飲み食いはできないことはないですがCVTが良かったな〜!(笑)
なんかまとまりのない文章ですが結論、北陸3県たっくさんのコペン乗りがいて皆さん雪道も楽しんでいます。
是非コペン沼にハマって下さい。(笑)
早速の返信ありがとうゴザマス。買う勇気が出ましたが、タイミングは来年かな~(涙)諸事情ありで。また、相談しまーす
覚悟してご計画下さいね。ではでは〜!(笑)