コペン乗りの皆さま、
楽しいコペンライフ、コペンドライブを満喫していますか?
毎日運転されている方、そうでない方にも是非読んでみてほしいです。
私は毎日 往復90キロ通勤 を楽しんでおります。(笑)

毎日MTコペンを存分に操って ガソリン代を会社からいただいてます! (通勤手当ね)
最高ではないですかアハハ〜!!!(苦笑)(*´∀`*)年間走行距離 約2万5000キロ〜!!
ここ最近通勤が趣味だ!!(苦笑) と感じていますよ〜アハハハハ〜!!!
コペンの空間にちょっとしたお菓子、そしてコーヒーやお茶があればもうそれだけで幸せ〜!アハハハハハハハ〜!!!!
ハッ!(*´∀`)
てなわけで、毎日のロングドライブには欠かせないのは何といっても飲料 (とお菓子(笑)) です!!
せっかく毎日過ごせるコペン空間を快適に楽しみたい!!
今回は更にコペンを快適にするために、ドリンクホルダーを追加!!
カップや缶飲料を飲むタイプは既に取り付けましたが、「ペットボトルを置けるタイプ」が欲しかったのです。(・∀・)
オフ会でちょいちょい見かける ベビーカー用のドリンクホルダー!!
気になっておりましてついに購入、取り付けをしてみました〜!の記事になります。
それでは進みます。(*^^*)
「赤ちゃん本舗」へ行ってゲットしました。(・∀・)一人で店内入って恥ずかしかったですが。(笑)


今回のドリンクホルダー、色違い (青色)が Amazon にありました。
参考までに↓↓↓
中身はこんな感じです。

このドリンクホルダーは座席調整をするレバーに取り付けます。
締めつけるパーツにはスポンジが付いてますので、しっかり締めても安心ですね。(*^^*)

ペットボトルをしっかりとホールドする構造になっています。


各パーツーは見ての通り。
早速、座席調整レバーにドリンクホルダーを固定してみました。

横からの画像、

500mlペットボトルを置くとこんな感じ!!

この商品の場合、500mペット はめ込みしすぎない方が良さそうです。

しっかりはめ込むと片手では簡単に抜けません、、、(*_*)



このドリンクホルダーは、「缶コーヒー」には向かないようですね。

左手で取ろうとしたら、届きにくいです。

取り付けた感想としましては、
500mlペットボトルを置く場所ができてまずは満足です。
(今回は助手席側に取り付けましたが、運転席側に取り付ける方もいるようです。)
しかし、しっかりはめ込むと片手では簡単に取り出せないので注意が必要です。
このようなタイプ (本当はベビーカー用ですが) は他にもいろいろあります。
今回のドリンクホルダーは皆さんにとって良いか悪いかわかりませんが、参考になればと思います。
なにわともあれこれで毎日の通勤も更に快適になってロングドライブを楽しめそうです!!(#^.^#)
もしよろしければこちらも参考に、、、、、
さあ、コペンドライブで仕事を前向きに(笑)!!(*´∀`)
今回はこれで終わりにします。
それではまたまた〜!!!
楽しいコペンライフ、コペンドライブを満喫していますか?
毎日運転されている方、そうでない方にも是非読んでみてほしいです。
私は毎日 往復90キロ通勤 を楽しんでおります。(笑)

毎日MTコペンを存分に操って ガソリン代を会社からいただいてます! (通勤手当ね)
最高ではないですかアハハ〜!!!(苦笑)(*´∀`*)年間走行距離 約2万5000キロ〜!!
ここ最近通勤が趣味だ!!(苦笑) と感じていますよ〜アハハハハ〜!!!
コペンの空間にちょっとしたお菓子、そしてコーヒーやお茶があればもうそれだけで幸せ〜!アハハハハハハハ〜!!!!
ハッ!(*´∀`)
てなわけで、毎日のロングドライブには欠かせないのは何といっても飲料 (とお菓子(笑)) です!!
せっかく毎日過ごせるコペン空間を快適に楽しみたい!!
今回は更にコペンを快適にするために、ドリンクホルダーを追加!!
カップや缶飲料を飲むタイプは既に取り付けましたが、「ペットボトルを置けるタイプ」が欲しかったのです。(・∀・)
オフ会でちょいちょい見かける ベビーカー用のドリンクホルダー!!
気になっておりましてついに購入、取り付けをしてみました〜!の記事になります。
それでは進みます。(*^^*)
「赤ちゃん本舗」へ行ってゲットしました。(・∀・)一人で店内入って恥ずかしかったですが。(笑)


今回のドリンクホルダー、色違い (青色)が Amazon にありました。
参考までに↓↓↓
中身はこんな感じです。

このドリンクホルダーは座席調整をするレバーに取り付けます。
締めつけるパーツにはスポンジが付いてますので、しっかり締めても安心ですね。(*^^*)

ペットボトルをしっかりとホールドする構造になっています。


各パーツーは見ての通り。
早速、座席調整レバーにドリンクホルダーを固定してみました。

横からの画像、

500mlペットボトルを置くとこんな感じ!!

この商品の場合、500mペット はめ込みしすぎない方が良さそうです。

しっかりはめ込むと片手では簡単に抜けません、、、(*_*)



このドリンクホルダーは、「缶コーヒー」には向かないようですね。

左手で取ろうとしたら、届きにくいです。

取り付けた感想としましては、
500mlペットボトルを置く場所ができてまずは満足です。
(今回は助手席側に取り付けましたが、運転席側に取り付ける方もいるようです。)
しかし、しっかりはめ込むと片手では簡単に取り出せないので注意が必要です。
このようなタイプ (本当はベビーカー用ですが) は他にもいろいろあります。
今回のドリンクホルダーは皆さんにとって良いか悪いかわかりませんが、参考になればと思います。
なにわともあれこれで毎日の通勤も更に快適になってロングドライブを楽しめそうです!!(#^.^#)
もしよろしければこちらも参考に、、、、、
さあ、コペンドライブで仕事を前向きに(笑)!!(*´∀`)
今回はこれで終わりにします。
それではまたまた〜!!!
スポンサーリンク
コメント