2023年2月の記事になります。
◯ 去年11月の出来事。
朝の通勤時に国道を走行中、悲劇は突然起きました。
フロントガラスに飛び石くらいました。
コペン歴7年、運転免許を取ってから27年経ちますが、飛び石をまともにくらった記憶は以外にも今まで一度もありませんでした。
国道を走行中
ビシッッッ!!!!!
って、、、、、、
後ろから勢いよく追い越しをしてきた普通車が私の前方に出た瞬間このような音がして、
フロントガラスに小石がまともに当たるとこんなヤバい音がするんだとすぐわかりました。
これはもう割れたんじゃないかと動揺しましたが
まずは落ち着いて目的地を目指しました。
※ 目的地到着後、よ〜く目を見開いてフロントガラス全体を確認するとありましたよ〜キ・ズ・が、、、、、

ビシッッッ!!!と大きな音がした割には思ったよりも小さいキズでまずは安心しましたが、
放置しておくともしかしたら ヒビ に変わってそれが割れていかないかな ( ゚Д゚)
と心配になりTwitterに画像を投稿してみました。(上の画像)
するとすぐに何名かの方より返信をいただきました。(感謝)
ほとんどの人が「何もしなくてもいいレベル」(*^^*)とのコメントで私はほっとしたのです。
その他状態によっては「リペア」や「ガラス交換」などの手段があるとのアドバイスもいただいてとにかく感謝!!
※ 最終的には私の判断でそのまま様子を見ることにしました。
それから約3ヶ月経ちましたが大丈夫そう(*^^)v
「ヒビがあったら冬の凍結時期に注意、広がるよ」とのことで少し気にしていましたが、
特に異常なしです。
飛び石くらったのが11月、冬の凍結時期もほぼ終わったのでもう大丈夫かと。(*^^*)
良かった、良かった!!
ちなみにAmazon検索、、、、
※ 下の画像リンク⇓⇓⇓(Amazonより)「L880K用フロントガラス」。
ガラスって販売してるのですね。(〃ω〃)
L400、Amazonにはなかったな。。。
◯ 同時期、偶然にも同じ職場で。。。。
私が飛び石くらって約2ヶ月後、会社の同僚も同じく国道を走っていて飛び石をくらいました。
なんたる偶然でしょうか、、、、
※ 2023年1月の出来事。
大型トラックが前方にきた瞬間にビッッシィィー!!!!(想像音)
とやられたとのこと。(ToT)
※ 画像ekワゴンのフロントガラス。

※ 拡大画像。(1円玉位の大きさでした。)

コペンは飛び石くらいやすいと聞いたことがありますが関係ないようですね、、、
(くらうときはくらう!!)
むしろガラスに傾斜のあるコペンの方が当たっても軽症で済むとの意見も、、、
※ 初めて見ましたこんな割れ方。。。
これは「ガラス交換」ですかね、、、

後日同僚はすぐ車屋さんに持っていって相談。。。(私がケツを叩いた(笑))
※ そしたらなんと車を預けてから 2,3日で「交換」ではなく「リペア」して戻ってきました。

1円玉位ならこんなにキレイにリペアできるんだぁ。(・∀・)へえ~!
ヒビ、割れがあったら放置は禁物!!即車屋に相談~!!学んだなあ~。
私のコペンは運がよくガラス表面が少し欠けている程度なので現段階でも問題無さそうです。(・∀・)
皆さんも車線の合流地点は車間距離をできるだけ空けるなどをして飛び石を回避しましょうネ。。。
今回の記事はこれで終わりにします。
最後までお読み頂きありがとうございました。
それではまたまた〜!(*^^*)
◯ 去年11月の出来事。
朝の通勤時に国道を走行中、悲劇は突然起きました。
フロントガラスに飛び石くらいました。
コペン歴7年、運転免許を取ってから27年経ちますが、飛び石をまともにくらった記憶は以外にも今まで一度もありませんでした。
国道を走行中
ビシッッッ!!!!!
って、、、、、、
後ろから勢いよく追い越しをしてきた普通車が私の前方に出た瞬間このような音がして、
フロントガラスに小石がまともに当たるとこんなヤバい音がするんだとすぐわかりました。
これはもう割れたんじゃないかと動揺しましたが
まずは落ち着いて目的地を目指しました。
※ 目的地到着後、よ〜く目を見開いてフロントガラス全体を確認するとありましたよ〜キ・ズ・が、、、、、

ビシッッッ!!!と大きな音がした割には思ったよりも小さいキズでまずは安心しましたが、
放置しておくともしかしたら ヒビ に変わってそれが割れていかないかな ( ゚Д゚)
と心配になりTwitterに画像を投稿してみました。(上の画像)
するとすぐに何名かの方より返信をいただきました。(感謝)
ほとんどの人が「何もしなくてもいいレベル」(*^^*)とのコメントで私はほっとしたのです。
その他状態によっては「リペア」や「ガラス交換」などの手段があるとのアドバイスもいただいてとにかく感謝!!
※ 最終的には私の判断でそのまま様子を見ることにしました。
それから約3ヶ月経ちましたが大丈夫そう(*^^)v
「ヒビがあったら冬の凍結時期に注意、広がるよ」とのことで少し気にしていましたが、
特に異常なしです。
飛び石くらったのが11月、冬の凍結時期もほぼ終わったのでもう大丈夫かと。(*^^*)
良かった、良かった!!
ちなみにAmazon検索、、、、
※ 下の画像リンク⇓⇓⇓(Amazonより)「L880K用フロントガラス」。
ガラスって販売してるのですね。(〃ω〃)
L400、Amazonにはなかったな。。。
◯ 同時期、偶然にも同じ職場で。。。。
私が飛び石くらって約2ヶ月後、会社の同僚も同じく国道を走っていて飛び石をくらいました。
なんたる偶然でしょうか、、、、
※ 2023年1月の出来事。
大型トラックが前方にきた瞬間にビッッシィィー!!!!(想像音)
とやられたとのこと。(ToT)
※ 画像ekワゴンのフロントガラス。

※ 拡大画像。(1円玉位の大きさでした。)

コペンは飛び石くらいやすいと聞いたことがありますが関係ないようですね、、、
(くらうときはくらう!!)
むしろガラスに傾斜のあるコペンの方が当たっても軽症で済むとの意見も、、、
※ 初めて見ましたこんな割れ方。。。
これは「ガラス交換」ですかね、、、

後日同僚はすぐ車屋さんに持っていって相談。。。(私がケツを叩いた(笑))
※ そしたらなんと車を預けてから 2,3日で「交換」ではなく「リペア」して戻ってきました。

1円玉位ならこんなにキレイにリペアできるんだぁ。(・∀・)へえ~!
ヒビ、割れがあったら放置は禁物!!即車屋に相談~!!学んだなあ~。
私のコペンは運がよくガラス表面が少し欠けている程度なので現段階でも問題無さそうです。(・∀・)
皆さんも車線の合流地点は車間距離をできるだけ空けるなどをして飛び石を回避しましょうネ。。。
今回の記事はこれで終わりにします。
最後までお読み頂きありがとうございました。
それではまたまた〜!(*^^*)
スポンサーリンク
コメント